ゲネプロ速報でネタバレすることについて
ゲネプロ速報でネタバレされた話
いつもの愚痴のくりかえしです。
私はネタバレって、殆どの作品でできればしないでいたいタイプなので
ネタバレ大丈夫ってひとからしたら一ミリも共感してもらえないかもなんだけど
とりあえず最近多いなって思うのが
ニュースサイトのツイッターアカウントによるネタバレ
しかもゲネプロの、初日があける前のタイミングに「速報!!!」とかいいながら写真つきでどうどうとのせちゃうやつ
最近多くない?
いやね、ニュースサイトが舞台をとりあげて盛り上げてくれたり写真を載せてくれるのはありがたいと思う。
けれど、初日もあけてないゲネプロ終了後の タイミングで、
制作側があえて伏せていた内容やその場面の写真を
避けようもないツイッターの添付画像として載せちゃうのはどうなのよ。
100歩ゆずって初日の公演があけてから…(も私は嫌だけど)ならまだわかる。
でもゲネプロだよ?
少なくとも関係者しか観ていない、
お金をちゃんと払ったお客さんが誰も観ていない時点でさらすのって
どうなの??
まださあ、クリックした先の記事や、のせてるサイト内で内容にふれたり、写真が載ってるんならいいんだよ。
そこふまなければ避けられるんだから。
ツイッターの文章や記事の見出しでつかったりとか画像載せたりとかほんとやめてくれよ
避けられないんだよ。ニュースアカウ ント、フォローしてなくても、フォロワがRTしたら目に入るんだよ。
酷いのだと、文章と画像のダブルパンチでやってたとこあったよね。
画像非表示設定にしてたのに、文章でやられた。
あのときはもうどうしようもない気持ちになった。
劇場で驚きたかった。
勿論フォロワはまったく悪くない。
ネタバレ嫌なら初日チケとれ ってよく耳にするけど、これじゃあ意味ないよな…てなる。
知らないって状態は一生に1度しかないのに。それをダメにされるのって
つらい。
公式があらすじにも書かないで大事にしていたことや、パンフみるな!って告知までして守ってくれていた観客への気遣いをだいなしにしているんだよ ね。
随分前に、某演出家が「せっかくだまってたのに」と嘆いていたのがアタマによぎった。作り手からしてもとんだテロだよ。
ならSNS見るなよっていわれそうだけど、
SNSでないと情報収集できない媒体もあるし、なにもそれだけのためにやってるわけじゃない。
どうしたらいいんだろうな…