無断でTV取材班に撮られることについて
ぶっちゃけ、
・顔にぼかしいれない
あれすっごい困りませんか???
なってきましたけど、やはりそれが浸透してるのって比較的若い層だとおもうんですね。
日本だけなのかな。わかんないけど、
2や2.5、アイドルとかのファンへの 風当りがよくない。
っていうか理解がないし、酷いと犯罪予備軍みたいにいうひとも。
発信すればいい…って思うかもだけど、そういうもんじゃない。
自分が好きなものがちょっとでも悪く言われるのって耐えられないんですよね。
そんな言う人には好きになってもらわなくてもいいかなって。
だから、自衛も含めてこの趣味のことは近しい人以外には隠してるんだけど
(ほんとは自分の好きなものは、俳優さんは、こんなにすばらしいんだぞって言いたいです)
隠している人間からしたら、テレビに映るというのは避けたい んですよ
国内にいるときから何か取材がはいっているなっていうのはわかっていて、ニュース番組かなとか思っては避けてたし、
まあほとんどマスクしてたから万が一でも大丈夫かなとおもってたんですよ。
まさかそれが国外にまでくっついてくるとは思わなかったよね。
海外で当日引換券列並んでたら問答無用で撮ってた。
2日間両方とも。海外ののテレビ局かなと一瞬思ったけど
おもいきり撮られた。温かく湿度も高い場所だったし知り合いもいない海外だからと油断しててマスクもしてなかった。
そういえば、偏見で仕事付き合いをかえるひともいたな。
私の趣味を知っている周囲にはこのときのことはヘラヘラ笑いながら、
ほんとやめてほしいですよね~ なんていってたけど放送日が近づくにつれ気持ちはわりと深刻になってくいっぽうだった。
生活どうしよう。
この趣味ももちろん辞めなければならなくな るかも。
とか笑えないことをつらつら考えながら当日をむかえた。
ぶっちゃけ映ってなかった。わたしは。
でも、一切ぼかしなかったですね。
インタビューされてる人が顔うつったりとかはわかるんですよ、
映す前に断わり、いれるでしょ
喜んでる客席の、お客さんの顔をそのまま。
あの席にいたのが私だったら?って思うと本当にゾッとした。
話はちょっともどるけど、
SNSとかで流れてくる舞台向けの記事アカウントはゲネプロ画像が主体で客席とかお客さんはのせてないけど、
テレビ取材はほんとお客さんのせるの好きだよね。
こんなに人があつまってるんだよってやりたいんだろうけど。
だったら客席うしろからの頭だけとかにとどめてほしい。物販がんばる子たちや入場待機の子たちを顔ごと撮らないでほしい。
もう何があってもいいようにわたしみたいなのは
今後永遠にマスクしたまま観劇なのかな。芸能人気取りかよ。
メガネ、くもるんだよな。コンタクトは目が痛くなるしお金もかかるなあ。
あの取材の内容で初めて知れたことは沢山あってとてもよかっただけに、その点が残念でした。
2.5舞台から入ったら原作が観れなくなった話
前回の記事いっぱい読んで頂きありがとうございました。はてぶろさんのシステムよくわかってないのですがお星様もらえるとなんかうれしい。
原作未勉強で2.5舞台を観た話
あ、さきにいうけど原作の勉強をするか否かについての是非を問うつもりはないです。
よくツイッターとかでね「原作しらないのに観にこないで!」とか言ってる人いるけどねこういうのってチケットがとれない作品の時に多くて、席余ってる作品だと手のひらかえして誰でもいいから楽しいよ~観にきて~なんていうもんだから状況によりけりだよなあ。
わるくちがかきたいんじゃない
私も昔おもってたよ、原作知らない人が席埋めるなら作品愛が強い人が座って 欲しいなって。
それに作品知らなくても役者目当てで観に行くのもアリだなって思うしどんな姿勢だろうと観に行く人の自由だし、その舞台楽しんでくれりゃいいじゃん?て思うのだけど。
もちろん初めて観る人にも話がわかるように配慮はある程度されているのだけど、原作を知っていて観ていても、(これ知らない人が観たら内容わからないんじゃないかな)て思うようなのが、自分のみてきたものはほとんどだった。
でもね、「知らない」って一生に1度しかない、ある意味財産みたいなもんなんですよ
「知って」しまったら「知らない」にもどれない。
2.5舞台を作る人たちからしたらちょっと失礼かなともおもった。
原作のイメージを壊さないために細部にわたりキャラクターや世界観を勉強して表現してくる。
でもなあ、これ2.5あるあるだと思うんだけど、
原作知ってると観る前から作品に対して先入観もっちゃうの
あのシーンの表現はどれだけ原作よりにしてるか
キャラクターのイメージをそこなってないか
「舞台」というひとつの作品、原作とは別個のものであることを最初から認めつらい状況に自らなっていやしないだろうか。
私は原作そのままっていうのは勿論好きだし、
※作品として成り立つのであれば、ね。←大切なので2回いうよ。昨今の実写とかの内容改変はモ
ストーリーもほとんどしらべずに。
もともと原作が素敵だったてのもおおいにあるんだけど、余計な情報がはいってこない。
とても舞台として集中して観れたし、新鮮だった。
帰宅したら即アニメを観て、キャラの設定を調べて、こうだったのか!とか自分の率直な疑問や気づいたところをすりあわせして、
2回目、知識は万全の状態で観に行ったら
ぜんっぜん違う。
それぞれがどうやってお話にキャラに似せよう、沿わせようとしてるとか、
脚本もアニメをそのまま舞台化するのは尺的に難しいからどうやってうまくまとめようとしていたのかとか。
初見とはぜんぜん、全く違った視点でとらえながら観ることができてめっちゃ面白い。
初見は舞台としてとらえた作品が2回目は舞台としても、アニメ原作モノとしても
楽しむことができた
どんなにいい舞台でもまわりが楽しいって言っても自分にあわないときってある。
あと、舞台作ってる人たちが舞台単体としてみてもお話に未回収がないように綺麗にまとめてくれて
原作を知っていないと腑に落ちない話。
最初にも書いたけどねやっぱり、原作ありき!知ってて当然!てつくられてる舞台ってとりわけ2.5には 多い気がする。
こういう楽しみ方もあるんですよ、ってただそれだけ。
海外で千秋楽されることについて
とりわけ、海外公演を「大千秋楽」にしてることについて。
もうぜんぶ。色んなことぜんぶにたいして、おもう
千秋楽を海外に設定しているってことは、円盤に残らないし配信もされない。
実際に海外公演で千秋楽をみてきたからこそ強くおもう
最後が近づくにつれて、パフォーマンスが全然ちがう。
これは役者の力が、とか演出がかわる、とかそういうんじゃない。きっと気持ちだ。観る側も演る
それが残らない。あの全力をつくしてやりきった演者たちのカーテンコールのさわやかな表情ひとつも。
観てない人にとったら贅沢かもしれないが観にいったからこそいえる。
いままで応援してきた、という枠はなにも日本だけをいってるんじゃない
せめて円盤や配信になれば、カタチにのこればその場に来ることができなかった世界中のひとも観ることができる。
海外公演はたのしい。演者のテンションが地方公演の何倍も高い。
いつもやらないようなことを平気でやったり。それは海外の雰囲気がそうさせるのだから仕方ないのかなどともおもうけど(海外だからを理由に日本よりもサービス満点で奔放なことをされるのは舞台に関係なく若手俳優イベでも私は非常に不愉快におもうほうだが今回はそれについては触れないでおく)
でもそんな違う表情をみれたとき に、ああ、なんて素敵なものがみれたんだろう海外にまできてよかった、とおもう一方
いまみているものはなにひとつ記録に残らない、という思いがわきあがってしまい、この瞬間だけそんな自分の気持ちが消えてなくなってしまえばいいのに。そもそもなんで全力で楽しむことができないんだろう、とおもう。
現地人ですら中々足をむけなかった土地で経験した海外初日2階席3〜40名以下だったあの公演はいまでも忘れられない。
公式FCもなく、ツイッターもない当時、オークションで高いものでも20万で売られてると知って、
チケットの金額は現地人むけと日本人むけで価格設定がちがっていた。日本人価格で買ったとしても前方席は8000円にもいってなかった気がする
実際劇場にいったら、後方席がうまっていて前方席がすいていた
でもトータル考えても楽しかった。現地の人は優しく、また今みたくライビュも配信もなかった時代だから、感極まってたし、たいせつに公演を観ているのがとても伝わった。
そこに「千秋楽が海外でやるのに円盤にのこらない」はなかった。
この公演は千秋楽を日本でやってそれが円盤にもなった。
年末の海外公演が発表になった。
りさ子のガチ恋♡俳優沼をみてきた記録【追記】
前回の
りさ子のガチ恋♡俳優沼をみてきた記録 - yomayt’s blog http://yomayt.hatenadiary.jp/entry/2017/08/13/175357
を書いてからちょいちょい気づいたところは直してたんだけど、
やっぱりあの舞台観に行ってからいろいろ悶々としてしまったし編集すんの飽きたから追記する。
舞台のこと発言すると秒で役者からイイねくるってきいてたけどマジですね。
それが肯定なのか否定なのかわからないからツイッターのイイネって自由だよなと
アンケがないからツイッタブログなどで是非感想書いてください!とかカテコでいってたんだけど、
実際はてブロのほうは制作側にイイネもRTもされてませんでした。あの記事、ツイッターでRTされてたから
目につかないはずないのになあ。
きいたところによると自分たちに都合のいい内容のツイだけはRTしてるみたいです。
批判もRTしていたら少しは見直したのに。
でもまあよくあるよね。感想いっぱいちょーだいね☆とかいっときながら
批判ツイに逆上してブロックしたり、しまいにはツイ消ししちゃったりとか。特に、
俺いま最高な物つくってる!!!!って自画自賛する系の演出家とかPな。
それはそうとして前回自分も好き勝手書いたとこで他の人のレポとか色んな感想探してみたけど
皆ぜったいこれ冒頭に書いてるんだよね
「私はガチ恋じゃないですが」
いやね、これね、私も書いた。
でもこれなんか気持ち悪いね??!!!!!私は違いますアピみたいだね!!!!
まあ、「ガチ恋」について私のなかの定義だと
「彼女いるの許せない!考えられない!わたしがホントに好き!!!!」
いきすぎたら「同担むり!!!!彼を好きなのはわたしだけ!!!!!」
ってのがガチ恋だと思ってんだけど、私べつに彼女いるの許せないとかおもったことないし
むしろ見た目もよくて皆が好きになるような、性格もいい人に彼女いないとか普通ありえないし、
逆にいないとなると「いない」ことに仄暗い理由を考えちゃうのでそこらへん深く掘り下げないでいる。
作中でもね、岐阜からの遠征のこ(たまちゃん?)が「別に彼女いてもなんともおもわない」
って感じだったので感覚としてはあの子に近いのか・・・?いいや。
ぶっちゃけ私が読みたいのはガチ恋の人の感想だよ。
まあ自分からガチ恋です☆なんていうひと普通いないけどね、よっぽどの承認欲求もってなかったらさ。
りさ子に共感すればするほどガチ恋なのかっていわれたら違う気がするんだよなー。
ガチ恋だけど私もああなっちゃう、て人もいれば、ねーよ!!!!ってひともいるだろうし。
いや包丁でるるちゃん切りつけるのは犯罪だから共感してもそうなんないでくれ。
そもそも私のガチ恋定義あってんの?
一途だったら?でも2推し3推しでも愛情とお金、全力のひといるでしょ。
推しの行動なんでもかわいい!ってのもあるだろうし。それは盲目か?そういやりさ子は自分へのリプ返「彼女いません」を信じてみんなが匂わせカノバレ騒いでもしょーた君を擁護し続けたな…
あと、ストーリー説明のもあった、りさ子がうれしそうにしてる「ちょっとした特別扱い」ってりさ子の勘違いかもしれない冒頭千秋楽後のハイタ、「しょーたくんお手て握ってきたかも」なアレだけなんだよね。
りさ子幸せだな・・・ その程度で特別扱いなんだ…
そういえば、ラストでしょーた君は私にリプ返してくれた!!!ってスクショみせるんだけど、おたくってそういう画像とか証拠を物的にのこすの大好きだよな。些細なことでも書き留めてのこしておく。後にいったい何につかうのかわからないものも。
それを理由にあのときああだった~なんてやるんだけど、たいていそれに関わった相手は忘れてたり、忘れる程度のどうでもいいことだったりする。
こないだちょっと話題になった某俳優の勘違いストーカーだって自分を好きなはずだ!!!!ってむりくりこじつけた作文あったよね。すごかった。
たかがリプ返のスクショ1枚じゃなくて、あのときどうでこの時こうで、妄想じゃなくてだから私はあなたの恋人!みたいなやつもっと細かくほりさげてたら面白かったかもなあ。
っていう、今更思ったことを。
りさ子のガチ恋♡俳優沼をみてきた記録
りさ子のガチ恋俳優沼をみてきました。
はっきりいって文章もまとめるのも苦手なので
思ったことを率直に。というか物語にそってツッコミいれただけ。
ストーリーは公式サイトから引用するが、下記になる。
***
26歳、彼氏なし。OLりさ子の趣味は舞台観劇。
大好きなイケメン俳優しょーた君を追いかける日々。
彼が出演中の2.5次元舞台『政権☆伝説』に大ハマリ中。
最前席で全通。グッズもコンプ。そして高額プレゼント。
「がんばってる姿を観られるだけで幸せ」そう思いつつも。
彼のちょっとした「特別扱い」に心ときめいていた。
ある日。ネットでしょーた君に彼女疑惑が持ち上がる。
彼との匂わせを繰り返す女が気になり暴走するりさ子。
エスカレートする迷惑行為。その行きつく果ては……。
俳優とファン――「この関係で、私の気持ちは届くのかな?」
演劇業界の闇に切り込む、見て見ぬふりをしたかった愛憎劇。
***
この舞台が発表になったとき、即行くことをきめた。
私はガチ恋ではないけれど、特定の俳優の舞台やイベントにはいっているので、作り手側がどのように私たち「ファン」を描いてくるかが気になった。
あと配役も。主人公のりさ子を新垣さんが演るということで、これはあてつけなのだろうかとおもった。何故そう思ったかはここでは割愛しておく。しらないなら適当にググってほしい。
初日前にはほとんどチケットは売り切れ、
私が観に行った日も外には当日抽選で長い列ができていた。
シアターモリエールはいわゆる小劇場で前方列はフラット、段差があるのは後方列だけ。それでも十分観える。そんなキャパ。
出口付近からスタンド花が複数ならび、
劇場内にも、夏の暑さで元気のなくなった花たちが並んでいた。
まあ、これをプレゼントしたのも俳優オタクなんだけれど。
開演するといきなり『政権☆伝説』の千秋楽舞台挨拶から始まった。
板の上でヨコ一列になってそれぞれ感謝の意をのべる俳優。
下手最前が騒がしい。主演の俳優、しょーた君がしゃべるとかっこいい!などと騒ぐ。ああ、なるほど、
客席にいて、観ているのだ。りさ子と、友達が。
でも千秋楽のカテコ挨拶でもおたくあんな騒がねえぞ?
演出なんだろうけど。
板の上の俳優たちの挨拶もとおりいっぺんとうのよく聞いた「テンプレ挨拶」ってやつで、この作品に出合えてよかったとか、この役でよかったとか。
きいてて耳がこそばゆくなる。
本日は有難うございました!!といって暗転すると、お見送りのハイタッチがある模様。
三人がハイタッチするんだけどりさ子は
しょーた君に話しかけちゃって早くいけとうながされる。
終わったら興奮した様子で騒ぐ三人。
千秋楽最高だった、ライビュで我慢とかおもってたあの頃の自分を殴りたい。
舞台は生でみてこそ!遠征してよかった!
今日の演技最高だった!
カテコのとき、りさ子みてなかった?いいなあ、認知は!
クロムハーツプレしたんでしょ?!
高額プレなんてすごすぎ~!
そしてりさ子もおずおずと、さっきのハイタ、気のせいかもしれないけど、
しょーた君、手を握ってくれたかも・・・
めっちゃ幸せそう。
などなど。
おおお・・・な、なんかこれきいたことあるな…?
こういう会話、どこの畑でもしてるでしょ…
じわじわとえぐられる感覚になっていると、一方その頃、と今度は楽屋にいる役者の彼らのシーン。
楽屋では今日ダメだった、とかセリフとばした、とか
そんな話をしている彼ら。
なんだセリフとばしてたのかよ。りさ子たち推ししか興味ないからそんなとこ気にして観てないんだな(ふつう多ステなら気づくけど)
秋山くんという若手の男のこにきたプレボには
大量のプレゼントが。
でもその中に手作りのお菓子なんかもあって、
マジありえねえwww
たべます?いや。
ふつう考えたら受け取れないのわかるだろwww
気持ちが大切だろ?
なら食べます?
いらない。
おなか壊したらどうすんですか
とかいう会話。
たしかに手作り菓子系はたべないでしょ。って思ってみてると、
共演してる女優がLUSHの紙袋をみてほしがるが、断る秋山くん。
ここで秋山くんを評価する・・・わけじゃなくて、
こんな風にプレボしたものが横流れしてくのってフィクションなのかリアルに基づくアレなのかで気持ちがぐるぐるした。
秋山くんはもらったうちお菓子は廃棄袋につっこんで(私はみてなかったけどお出紙だけぬきとったらしい)
他は両手いっぱいに抱えて打ち上げ会場へ。
あの数を手持ち!というか、荷物になるプレって役者が実費で持って帰るか発送するのが殆どなんだよね。
ていうか発送じゃなくて手持ちってことは万が一出待ちする子だったら自分のプレもってない!って騒ぐんじゃないの?大丈夫?
で楽屋でたらりさ子たち出待ちしていて。おめあて以外の役者さんはそっけなく通り過ぎたり、有難うございました。って苦笑いで去って行ったり。
しょーた君きたら大騒ぎなりさ子友人二人。おもわずりさ子凸る。
すんごい控えめに
「舞台お疲れ様でした…これからも応援してます…がんばってください」
て、テンプレ~~!
あらゆる現場でいうことなくなったらとりあえずいっとけ的セリフ。
わざわざ出待ちしていうようなことなのか。
つまり、りさ子はすんごい激突してくような子じゃない、どっこにでもいそうな見た目も地味で友人二人よりもキャラの薄い、気持ちを発信しないタイプのおたく。
で、下手では役者たちの打ち上げ、上手ではりさ子たちの打ち上げシーンになり
りさ子たち「千秋楽お疲れ様でした~!」乾杯
や、やめろ~~~~!!!!!!!(えぐられる心、実体験)
舞台の話をしながらキャッキャする3人、
一方役者たちは、打ち上げしながら次回作の話を演出家としていて、
俳優引退したケンゴさんとかいう初演に出てた役者を呼び戻すかもしれない、
って話をきき、是非俺も一緒に出たいです、とさわぐしょーた君。
そんな中、しょーた君の彼女のグラドルのるるちゃんが打ち上げに乱入し、
みんなで記念撮影に。
このときの記念撮影のときしょーた君の隣をるるちゃんが陣取ろうとしたところに秋山くんが並ぶ。
これがSNSに投稿されると湧くしょーたファン。(舞台の2階にいてペスト医のマスク@青色を頭にのせてる)
かわいい~!
秋山くんと隣どおし~!!!
舞台おつかれさまでした★★とかお花畑なリプを送る一方
頭に載せていたペスト医の青いマスクをガンってかぶった瞬間
打ち上げ中にSNSのせてんじゃねーよ!よっぱらいながらやらかした俳優どれだけいるんだとおもってんだよ!!
秋山もしょーた君とのビジネスホモねらってんじゃねえよ!
またここで打ち上げかよ!劇場からちかいし凸られたらどうすんだよ!
メニューもおなじでそろそろ飽きてるんじゃねーの?!
秋山、しょーた君の人気に便乗して自分も売ろうって魂胆みえみえなんだよ!!!
しの婆(るるちゃんのこと)なんで打ち上げに参加してんだよずうずうしいにもほどがあるはwww
とかいう、めっちゃどっかで見たことあるテのやつをガンガンしゃべる。
あ、これ多分鍵垢だわ。マスクかぶったら鍵垢なのね。
皆がいってたツイッターそのまんまってこういうことか~
そういえば前後するかもだけど、しょーた君が千秋楽有難うランダムリプ返をはじめて、
皆が騒ぐ中りさ子の
「彼女いますか?!」
がなぜか拾われる。ええ、こういうのってスルー案件じゃないの?
そしたらしょーた君
「いません。いまは仕事に集中したいので」
と回答。ふうん。
ちなみにこのランダムリプ返のときも、ツイッター民たち必死で
「千秋楽おつかれさまでした」
「地方だからいくことできないです、たまにはこっちきてください」
「試験でいけません」
「いまからリプ返?!ちょっとまってよ!!!」
とかいう身勝手なリプも沢山あった。あるねえ。うん。
暗転してりさ子の友達二人がりさ子との出会いや自分のことを語る。
名前忘れたけど、岐阜から遠征してる子。ツイッターでりさ子の感想にリプしたのがきっかけで出会った、遠征組だから友達ができてうれしい。
みたいな。見た目は普通の子で服装はEarthとか着てそうなカジュアル系。
もうひとりは遠征じゃないけど性格の明るい子自分のことはどーもいいからしょーた君のことはなす~!と、しょーた君についてはなす。
2.5で活躍中の人気俳優的なこといってたかな。
見た目は体格がよくて上下センスのわるい花柄の服にクロックス。
ザ・おたく。 アク〇ーズにスニーカー履いちゃう系。ずぼら。
で、りさ子はりさ子でしょーた君への手紙を読み上げてた。枚数3~4枚くらい?
便箋がりさ子の着ているだっさい黄色チェックのシャツと同じ柄だった。
政権☆伝説の原作厨で、舞台化してしょーた君を観ていたら好きになったこと。
作品に対する姿勢が大好き!
しょーた君は私を照らしてくれる太陽です。(8/15:訂正 私を抱きしめてくれる太陽です。でした)
すんごい割愛したけど、このりさ子の手紙ってやつがとてもリアルだった。
多分俳優さんに手紙書くひとだったら1度は書いたことのあるような
フレーズがもりだくさん。
あなたがいてくれるから頑張れるとか、ほんっとうに、
友人でも知り合いでもないから限られた情報の中でなんとか自分の気持ちを相手に伝えるために差障りのない、けれど精一杯相手をほめようとした文章でそれ聞いててちょっと泣きそうになった。
泣きそうになったいっぽう、
この文章の元ネタ、どこからもってきた・・・・・?
さっきのツイッターはエゴサすればいいだけだし
鍵じゃなくてもああいう発言するやつなんてごまんといるだろうし。けれど。
手紙。こんなテンプレな手紙。
っておもったら 一気に目が覚めた。不愉快な気持ちになった。
舞台楽しむ感覚が薄れてった。
りさ子は普通のOLで、だけど政権☆伝説最前全通するためにお休み無理やりとったりしているので職場でも必至。千秋楽後のうちあげつかれでウトウトしていると、男性社員に仕事のミスの指摘と、休んだ分はしっかり働けと言われる。
大変そうにしていると、同僚の元バンギャらしい、女子が助けてくれる。
同僚の女子皆優しい。舞台追いを責めるでもなく、理解してくれる。
私もこんな同僚ほしい。とおもった。
というか、りさ子の同僚とのコミュ障ぶりもリアルだった。
オタクあるあるの、深くまで話したらドン引きされるから言えないっていう空気。
そこでちょっと失礼します、とりさ子、仕事中だけど政権☆伝説の当落確認で席はずし。
「チケットをご用意できませんでした」
「チケットをご用意できませんでした」
「チケットをご用意いたしました」
3人組が新作の千秋楽を当てる。大喜び。
4連で申し込める千秋楽ってうらやましいな…?
この職場シーンみて、
人気舞台の全通最前してクロムハーツ貢ぐにしても、そこまで給料よさそうな感じじゃないぞ…?
これでりさ子がサバサバ系の御嬢さんだったら夜も働いてるのかなっておもうけど、
そうじゃないっぽい。
一般OL(26)の給料いくらだとおもってるんだろ?????
一方しょーた君の家では同棲しているグラドルのるるちゃんがしょーた君あてにきた甘いお菓子のプレ(既製品)をたべて自撮りしている。
「しょーたは甘いもの苦手なんだからそのくら調べてプレしろよwwwまあ全部るるが食べてあげるけど。」
台本を読むしょーた君の邪魔をしつつイチャイチャして自撮りした写真をSNSにアップする。
それをみたファンが即気づく。あのキャンディ私があげたものだ。
そういえばこないだかぶってが帽子も同じだった。
におわせもたいがいにしろ・・・!
おっ!これでバレるのか?!
ていうかしょーた君人気作品の主演務めるような子なのになんの警戒もしてないのか???
SNSがざわつく中、政権☆伝説の次回作の顔合わせがあって、役者引退したはずのケンゴさんが
復帰してくる。
りさ子たちは政権☆伝説のDVDをカラオケ観賞会してたり(やめてほしいわ
「ここのこのセリフ!原作によせてない?!
間のとりかたが!!!あの時はああだったのに最後では・・・!
ここのしょーた本当に泣いてるよね~~~!!!!」
「あんまとめてると〇〇くん変顔でかわいそうだから再生するね~~」
パ〇ラに盗聴器しかけられてるかもしれないね。
で、どうやらこの鑑賞会、りさ子の友達@都内の子が企画したみたいなんだけど、
りさ子と地方の子はSNS炎上していることを話している。でも都内の子は気にしてなくて
トイレ離脱すると、
地方の子が「あいつああいうとこあるよな~~!!!」ってキレはじめる。
遠征組がこれだけのためにここくるの大変だってこととか。
そのあと鍵垢シーンになって遠征の子のキレかたがすごい。
「俳優の現場にノーメイクとかありえない」
「地方だからいけないとか行きたくてもお金ないとかいちいち俳優にいうことかよ!
こっちはやりくりして行ってんだよ!!!!」
あとお金は落としてこそ至上!!!ってかんじのこともいってたかな??
あ、あとよくある同担拒否がキモい、プレボ覗いてた!って話もしてた。
まったく、どこからそんな話のネタひろってくるんだよ。
こういう鍵垢発言がいろいろあるなか、そういう自身の黒い部分をいわないのがりさ子だけかもしれない。
また会社のシーンになって、今度はランチタイムなんだけど、
りさ子だけランチでお金かけたものをたべたくなくて軽めのものにする。
いつもお弁当だからと外に連れ出してくれた同僚女子たち。優しい…
りさ子がしょーた君おいかけてるけど、それは恋人になりたいとかじゃなくて、
親目線なんだ、といっぱいいっぱいに説明するんだけど、
それを納得しかねる女子たち。
同僚の女子がバンギャで繋がりがあるとかいうもんだから、舞台界隈でもお近づきになれるかもしれないアタックしちゃえ!とかリア充系の子が後押ししちゃう。
つか元ギャの子さらっとしすぎ。自分はメンと繋がってたとかいうけど、ギャの繋がりって相当大変なはず・・・?
いやこの話はやめよう。
ちょうどBDイベがあり、それのチェキ会でプレ手渡しできるんだけど、
それにいくりさ子たち。
いつもなら3人組のラストがりさ子なのに、気合入れてメイクと綺麗なワンピも着たりさ子を二人が気を遣って最初にいくように促す。
認知されているしきっと幸せなやりとりが観れるかもしれない。
そうおもったつかの間
りさ子がいくとしょーた君
「はじめまして!」
まじめな話をすると、舞台最前全通手紙も出すクロムハーツも渡す出待ちもする
そんな子の顔わすれるってどんだけなんだよ。普通にクz
りさ子ショックでなんにもしゃべれなくなって、チェキとったらプレ渡して放心状態でいっちゃう。
二人が心配して必死にフォローするんだけど
「うちらいつも3人組だからセットで覚えられてるんだよ、順番かえたからだよごめん」
「女の子って髪とかメイクかえたら気づかれにくくなっちゃうじゃん?」
これどっかできいた…
クロムハーツの値段やばいのなんて周知だけど、そんなもん送ってくるようなファンのこと注目しないとかありえるの?自分があんな高額なものおくられたら怖くて誰だ?!!ってなっちゃうけど。
りさ子、翌日の会社の同僚たちにチェキをみせて
気持ちをつたえたらお付き合いすることがきまりました。みてください。これが彼です。っていう。ドン引きする同僚たち。
(ギャにとってはチェキなんて現場入りの記念品みたいなもんだし)
りさ子、ここらへんからおかしくなっていく。
皆がしょーた君とるるちゃんの匂わせで騒いでも
りさ子は悪い言葉をいったりすることがないから、りさ子の本心が見えなくて、よくわからない。
このあとの展開をざっくりいうと、りさ子は何故かるるちゃんのLINEだか番号だかを
入手していたずら電話かけたり、
稽古場に差し入れおいたり、
常に証拠ののこらないようにしょーた君の家周辺をつきまとう。
「SIRAKO」って名前でしょーた君の彼女を装ったブログをあげつづけて、ありもしない
彼女アピをし続ける。稽古場の差し入れを喜んでくれたとか。
ちなみに差し入れは、マネによって廃棄されてる。レッドブルとかあった。差し入れ内容がリアル。
疲弊してくるるちゃん、警察にいこう、というしょーた君に対し、警察は力になってくれない、わかる!
前の彼にストーカーされたことがある、とヒスおこするるちゃん。
またエゴサすればすぐみつかるような、でも
見えないところからの炎上攻撃に爆発して、るるちゃんの上手での絶叫セリフがすごい。
「いいたいことがあるなら直接いえや!!!!
お前らいつもなりがったってんだろ!おまえらなんてえーてぃーえむ!ATMなんだよ!!!
いっぱいお金つかえよ!るるはしょーたくんと幸せになりまーす☆」
ってセリフがなかなかにクール。
稽古場ではケンゴが役者をやめた理由を若手二人がききたがるシーンがあって、
自分のことを慕ってくれるファンがいたが、
仲の良かった女優との交際を勘違いされ炎上しているとき、
稽古場ちかくで打ち上げしていたらやってきてツーショをとりたいといってきた。
自分は芸能人でもないし、ただの役者だ。
偶然で打ち上げ現場に居合わせたわけじゃないこともしってるけど、応じた、
そうしたら、その写真を利用して、
「浮気された、二股をかけられた」とUPされた。
また常にストーカーされて、証拠ものこさなくて、どうにもならなくて、
役者をやめた。役者をやめるとき、彼女にだけわかるメッセージをそえた と
あ~~~、
自分は役者で芸能人じゃないっていう人さぁ、おおいけど、あなたが役者だってきめたのはあなたじゃなくて、役者たる存在にしてくれた周りなんですよね…だからどんな立場の人間なのかって
自分でいくら決めたくても周りがもとめたらそれに従うしかないんですよね・・・
それって役者じゃなくても一般人でも同じだと思うんですけど。
ちなみにこれやったの、りさ子。
りさ子は前推しをつぶして、そのあとしょーた君に流れたんでした。
ケンゴさんはただ知ってほしかったんだ、彼女は自分の存在を知ってほしかっただけなんだよみたいなこといっていた。
それで?
るるちゃんにまた非通知で電話をかけるりさ子。
それが踏切の音しか聞こえず、「きこえないんですけど」っていうるるちゃんにたいし
「さよなら」
といって踏切をはしる電車のおとに悲鳴あげるるるちゃんに、
「飛びこむとおもいました?そう思うってなにか後ろめたいことがあるからじゃないですか?」
るるちゃんブチ切れて、ストーカーの心当たりがないのかとしょーた君問い詰めて手紙をあさり、りさ子の手紙を発見。
中身を見ると文面が似ている…というかブログでりさ子、
SIRAKO名義でも しょーた君は私を照らしてくれる太陽です☆ て言っちゃってる。
でも手紙開ける前にRISAKO を 並び方かえたら SIRAKO になるからこいつだ!!!と推理するるるちゃん。
天才かよ。あとフォロワー6万いる俳優にしては手紙少なすぎだった。
どんなやつ?!ってきくと、地味でおとなしい子。出待ちにもいる…
ってお前覚えてるんじゃねえかよ!!!!!!!!!!このポンコツ!!!!!
るるちゃん、無理やりしょーた君の半裸のチェキをとってサインさせて、
ツイッターで
「炎上ショックで担降りします。グッズ整理するのでこちらのチェキほしいかたご連絡ください」を投稿。ていうかしょーた君も何につかうのかとかそこらへん聞けよ・・・
珍しいチェキに湧くSNS、ついにりさ子がリプをおくり、
かかった!と
るるちゃんりさ子にDMで住所きいてりさ子の家に凸って担降りを要求、
りさ子家に土足であがってきたるるちゃんに
「ご近所迷惑なので…おちついてください・・・」と逆上するでもなく、冷静。
要求のままに「二度としょーた君の現場にいきません」的なことを約束させられる。
家を出ていくるるちゃんをおいかけるりさ子
いっぽう政権☆伝説の稽古場ではしょーた君が急に稽古でられなくなったので
稽古が中止になった。それぞれオフになったので稽古場をはなれるなか、
政権☆伝説のヒロインともう一人の役者(政権で山形役のひと)は
同棲してるんだけど、
そのヒロインが演出家と浮気してた。
しょーた君が稽古休んで連絡もらって駆けつけた先はりさ子の家で、
後ろ手縛られて足を傷つけられたるるちゃんと、包丁もってるりさ子だった。
不法侵入してきたのはそっちだから正当防衛になるし、
脚はうすく切っただけだから大したことはない、抵抗したからそうなった。
といってりさこは包丁をおく。
りさ子はお願いだから私のまえでるるの名前を呼ぶな、
この女はしょーた君をだめにする。しょーた君の将来を考えたらいますぐ別れるべきだ。
どうして嘘をついたのか。ほら、これ、このリプ。スクショとってある(自分へのリプ返をみせる)彼女いないっていったじゃないか。
私は別に彼女になりたいわけじゃない。
彼女がいたっていい。
いるならいるで匂わせないでほしかった、
隠し貫いてほしかった。
ただ嘘をついてほしくなかった。
というような内容の感情を爆発させたセリフをわーーーってしゃべる。
このシーンのりさちゃんがとにかくすごい。そして、いてもいいから、隠し貫いてほしい、
これもどこかで聞いた言葉だなっておもった。
しょーた君は、悪かった、と謝って
でもるるは俺の彼女だから、俺は彼氏として君を許すことはできない。
突然押しかけしたのはるるだからお互い様だから訴えない。
そしてその場でマネにも確認とらず
るるちゃんにも同意を得ず、
SNSにるるちゃんと付き合ってることを報告し、
リプにはおめでとう…と皆がツイするなか一人がうそつき!って騒いだのを
りさ子が殴って2階のツイ民1名死んだ。
ええ…ツイで無言で殴るってできないじゃん、どうやったの。
で、るるちゃん連れて帰っちゃう。
次回公演のチケを破り捨てるりさ子。
帰り道、しょーた君に突如舞台の役者が降板したって連絡がはいる。
理由はわからないけれど出られないため、本番迎えられるかも危うくなったと。
一方そのころ浮気がバレた政権☆伝説のヒロインと演出家、
山縣役の人に演出家殴られる。
多分これが原因で舞台ダメになった。
ってことにしたいだろうけど、これ要る?
りさ子がダメにしたならそれこそほんとに怖いけど、こんなのただのウチワもめじゃん。
この表現いらないよね。自分たちの世界のあるあるなんですか???
この作品はりさ子がメインであって立場の遠い演出家と別の役者の浮気とかわりとどうでもよかったし、
これ以外にも舞台がダメになる演出なんていくらでもできたでしょうに。
りさ子が包丁もった時点で おっ この場にいる全員殺傷か?!って
おもったけどそういうこともなく。
いきすぎた行動になる、、とかいってるならあの場にいる人刺しちゃうなり怪我なりで
舞台ダメになったとかのほうが広い意味で恐怖じゃない?
つか包丁持ち出した時点で現実味なくなった。
そしてこの作品のカテコなんだけど、そのカテコのあとに、米内やってた役者さんに出待ちで声かけるりさ子っていう。オチ。
きりかえ早い~~~~~~~~~~~~!!!!!!wwwwえ、りさ子は原作厨だからなの?!
あの作品に出てれば誰でもいい系?!
ない。
そういえば作中に女は男と違って切り替えたらスッパリそっちにいくところがある、とかいうのを
冒頭の楽屋シーンでLUSH欲しがった女優が話してたんだけど、
いくらなんでもこれはない。ファンが推しをみつけてガチ追いするってこと、そんな程度におもってんのか
ここまでざっとかいたけど読み直ししてないし途中前後お話間違ってるかもだけど
率直に言うと
りさ子の「しょーた君を好き」以外の心理描写や行動描写もたりないし(なんでるるちゃんの電話番号調べられるような行動力あるくせにほかの行動がぬるいんだろ。電話番号調べるって相当だよね?)
というか出待ちしててクロムプレってて最前全通やりちらかしてるりさ子をSNS民が誰もぶっ叩かないの不思議だし、
そもそもケンゴさんに顔バレしてるんだから現場出禁くらってもいいはずなんだけど(ここはケンゴさんが病んじゃったのもあるけど、警察がうごいてくれないとなったらそこはマネとか事務所が助けてあげるもんじゃないの???)
つか、同じ作品の他俳優に降りたところで出待ちしてるじゃんりさ子、しょーた君にあっちゃわないの???
突っ込みどころ満載だしでほんとに最初のりさ子の手紙以外感情移入できなくてフーンってかんじだった。
もっとドロドロして肝もひえるような怖いの期待してた。
やっぱり役者サイドからしか見えない世界でおわってたとおもう。こんなもんだとおもってるのか~~~ってかんじ。
あとグラドルさんとグラドルファンのひとこんなんでよかったの?
グラドル界隈のファンとの関係って若手俳優よりもっとシビアだよね???
イベにどれだけ人集められるかとかでグラドルさんちょー病むのに、
彼氏いるとか匂わせとか、ないでしょ、仕事こなくなるでしょ・・・
それを確認もせずにSNSに彼氏宣言しょーた君しちゃったら
るるちゃんグラドルやれなくなるでしょ…
名実ともにバカップル。アーメン。
ケンゴさんも最初一瞬まともなアタマの傷ついた大人風にみえたけど、自分を廃業におとしめたりさ子のなにをわかったようなことを言っているのだろうか。今思い返すとどの登場人物も中途半端で気持ち悪い。
こんなんツイッター検索すればだれでもつくれる舞台だと思ったただの風刺。
最後までただ客観的にバカにされただけだったなっておもいました。わたしは。
好き勝手書きやがってと言われそうだけど好き勝手書かれた側はこっちだから。そんくらい受け止めてくれ。
アンケ用紙なかったけどな!!!